ブラッシングに毎日時間をしっかりかけている人でも、むし歯や歯周病にかかることがあります。これは適切なセルフケアができていないことや、歯質や唾液の量など自分自身のリスクを知った上でのケアができていないからです。また、どれほど一生懸命セルフケアをしても、取ることができない歯垢や歯石があります。むし歯や歯周病の予防は自分一人で完結できるものではありません。歯科医院では検査もできますし、医療機関でこそ使える器具を用いて、技術と知識を持つ歯科医師やスタッフがそれぞれの方に合ったケアを行います。
むし歯や歯周病は、かかってから治療をすれば時間も費用も掛かる上、苦痛もあります。
ぜひ不快な症状が出る前に予防に取り組みましょう。
-
自己流のセルフケア
-
むし歯・歯周病の発症
-
歯医者で治療を受ける
再発を繰り返し、
将来総入れ歯になる可能性も
-
予防メンテナンスを歯医者で受診
-
一人ひとりのリスクを診察
-
リスクに合った適切なセルフケア
トラブルを未然に防ぐことができ、お口の中は生涯健康に
予防のための検診にお越しいただければ、まずは口腔内チェックをして状況を確認します。定期的にご来院されれば変化を確認することができるので、プロケアの効果やセルフケアの向上を実感していただきやすくなります。
ブラッシングの仕方には個人のクセがありますし、歯並びによって磨きにくい場所もあります。染め出しをすればプラーク(歯垢)が残っている場所がわかりやすくなりますから、ご自身の注意点をビジュアル的に理解していただけます。
染め出しでプラークが多く残っている場所を認識した後は、その場所をどのようにブラッシングすれば汚れを落とすことができるか丁寧に説明します。1回ですべて改善するのは難しいので、定期的に指導を受けましょう。
フッ素を塗布するとむし歯予防の効果が期待できます。これは、歯面から溶け出たミネラルを逃さず、再石灰化を促して歯質が強化されるからです。フッ素塗布はお子様への処置と思われがちですが、大人にも効果を発揮します。
PMTCは、専用の機器を使って有資格者が行う歯のクリーニングです。歯科医師や歯科衛生士でこそできる処置で、セルフケアでは取れない汚れもしっかり落とします。予防効果とともにスッキリ感もあり口臭も防ぎます。